Column

コラム

太平洋に突如出現した「ゴミの国」
カンヌライオンズ2018PR部門グランプリに学ぶ

2018年07月19日   
ブルーカレント・ジャパン代表取締役社長 本田哲也

フランスの優勝で幕を閉じた今回のワールドカップ。
日本代表の活躍もあって、ロシアとの時差も何のその、連日視聴ですっかり睡眠不足に陥った皆さんも少なくないだろう。


ワールドカップはまた、自身が所属する「国」を意識する大きな機会だ。
自分が生まれた国。育った国。所属する国??皆それを、かけがえのないものとして誇りに思う。だから、そうそう「新しい国」は生まれない。


世界の歴史を見れば、数え切れない国が消え、独立してきたが、「何もないところ」から始まった国はほとんどない。


ところが、2017年6月8日。人口22万人を有する「国」が、突如として太平洋上に出現したのだ。


6月8日は、国連で定められた「ワールドオーシャンズデイ」。
国境を越えて、みんなで海のことを考えようという、いわば世界的な「海の日」だ。
この象徴的な日に、ある国を公式に認めて欲しいという要請が国連に提出された。


その名は「ゴミ諸島(Trash Isles)」。
太平洋上に浮かぶプラスティックの「ゴミの島」は拡大し続け、その総面積はもはやフランスに匹敵する。
それにもかかわらず、各国政府は見て見ぬふり。こうなったら、この「ゴミ諸島」を国連に正式に認知させてやろう、というわけだ。


この要請を提出したのは海洋環境保護団体。毎年8百万トンが廃棄されるプラスチックゴミの問題が深刻だという「空気」をつくり、国際世論や国を動かそうという大胆な戦略PRだ。 https://www.youtube.com/watch?time_continue=80&v=scWFaKGyf1o


「正式な国連加盟を要請する」という面白さ、ニュース性にこぞってメディアは飛びつき、FOXニュース、ロイター通信、CNN、ナショナルジオグラフィックなどの世界的メディアが報道。世界で5億人以上の人々にリーチした。


キャンペーン動画は5千万回視聴され、SNS上での「いいね!」やシェアは70万回にのぼった。


一方で、「ゴミ諸島」を本当の国として成立させるため、国旗、通貨、パスポート(!)など、国家に必要なものが準備され、やがて国にとって最も重要な要素である「国民」の募集も開始された。


22万人が「ゴミ諸島」の国民になるべくサインアップし、世界的な影響力をもつインフルエンサーも参加を表明。
環境問題識者として知られるアル・ゴア氏、世界的動物学者デイビッド・アッテンボロー氏をはじめ、ファレル・ウィリアムスやクリス・ヘムズワースなどのセレブリティも次々に「国民」に名を連ねた。


このキャンペーンは、6月に開催されたカンヌライオンズ2018のPR部門でグランプリを受賞。今年もっとも評価されたPRキャンペーンとなった。


この「ゴミ諸島」キャンペーンを成功させたポイントは何か。
僕は昨年、『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』で、成功するPRには6つのルールがあると提唱した。


今回のキャンペーンはその中の2つ、「そもそも(普遍性の視座)」と「かけてとく(機知性の発揮)」が当てはまるだろう。


「そもそも」は、普遍的なテーマが持つパワーのこと。「よくぞ言ってくれた!」という人々の潜在的な普遍性に訴えかけるアプローチだ。
「かけてとく」とは、ウィットや頓知にみられる、機知とリアルタイム性に富んだコミュニケーションのこと。


「ゴミの島を国連に加盟させよう」というアイデアには、この2つの要素が融合している。
ワールドオーシャンズデイが定めるように、「世界の海を守ろう」はこのうえなく普遍的なテーマだ。


太平洋に浮かぶゴミのイメージもなくもないが、それがフランスほどの大きさになっていたとは??世界中の誰もが、「見て見ぬふり」をしていた課題に、「そもそも」から大胆に切り込んで見せた。


そして、国連加盟を要請するというやり口。これが実に機知に富んでいる。
国連の原則によれば、加盟国は協力して地球環境を保持せねばならない。
「ゴミ諸島」が加盟国になれば、もう知らぬ存ぜぬではすまないよ、というわけだ。


通貨やパスポートなど「国」に必要な要素に徹底的にこだわったことも、この頓知を際立たせることに大いに寄与している。
ある意味、「フザけたことをガチ(本気)でやる」ことが重要なのだ。
情報過多なSNS時代において、我々はどのように話題を創出するべきか?
このキャンペーンにはその示唆がある。

Profileライタープロフィール

本田 哲也(ほんだ てつや)

ブルーカレント・ジャパン代表取締役社長。米フライシュマン・ヒラード上級副社長兼シニアパートナー。

戦略PRプランナー。
「世界でもっとも影響力のあるPRプロフェッショナル300人」にPRWEEK誌によって選出された日本を代表するPR専門家。
1999年、世界最大規模のPR会社フライシュマン・ヒラードの日本法人に入社。
2006年、ブルーカレント・ジャパンを設立し代表に就任。
2009年に『戦略PR』(アスキー新書)を上梓し、広告業界にPRブームを巻き起こす。
戦略PR/マーケティング関連の著作、国内外での講演実績多数。
2017年に『戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則』を刊行。

2015年より公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)マーケティング委員。
カンヌライオンズ2015公式スピーカー。
世界的なアワード『PRWeek Awards 2015』にて「PR Professional of the Year」を受賞。
カンヌライオンズ2017PR部門審査員。

本件に関する
お問い合わせ先

〒102-0075
東京都千代田区三番町6-17
株式会社ビデオリサーチインタラクティブ

電話:03-5226-3283
FAX:03-5226-3289
メールアドレス: info@videoi.co.jp

Contact

お問い合わせ・お申し込み

サービスのお申込みやご質問、
ご利用料金などについては、
こちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム